Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最初に先輩ではなく、祭壇に一礼するのがガチもんの神主様だよな…
狩野さんの絶対にふざけない神職基本、何事にも真剣な方とみた。
芸人のときと神主のときの顔つきが全然違うね。神主としてキリッとした顔つきになってる!!英孝ちゃんすごいね!!
なんだろう真剣であればあるほど笑ってはいけないと分かってるけどカッコいいね英孝ちゃん!!!
クセ強アレンジの歌とか天才だなと思うくらい面白いんだけど、神主さんとして祝詞をあげる時はまた良いお声だし凛々しくて別人格ですね✨
声のトーンが全然ちげぇ…すげぇ。
誰も周り笑わないのが凄すぎるすごい真面目な部分はじめてみたからちょっと笑っちゃった、、でも見ているうちにすごく素敵でメリハリがすごくて見とれてました
もし自分が神様だったら、英孝ちゃんの祝詞はどこか面白くてとても嬉しいと思います。
最後、サンドイッチマンが有難う御座いましたって頭下げるの見て、何か感動して泣きそうになった😢😢
神主やからこそ神にも愛されとるやろうな
狩野英孝カッコいい!イケメン神主!
笑いを期待しないでと言っても笑えるところが出てくるのが狩野英孝という男…w
普通にこんな神主さまいたら惚れちゃいますね✨やっぱりいい男に違いはない
有り難く拝見させていただきました。神の御前でふざけることなく、粛々とされてる狩野英孝氏、神々しく凛々しく見えました。❤❤❤❤❤❤❤❤神社の跡継ぎが今後も耐えることなくあればと願いました。世界平和もより多くの皆さんで願えば叶う😢ように思いました。サンドイッチマンさんの、きついボケ突っ込みにも、怯むことない強い願いが届くといいです!❤
玉串奉奠で冷静になってサンドウィッチマンのふたりのメイクで笑ってしまったw
芸人としての狩野英孝より神主さんとしての狩野英孝のほうがカッコいいですね
やっぱり本物だなぁと思うのは俺だけだろうか
素敵ですね!狩野さん👏😊
狩野さんは頭もいいし、男らしいからモテるんですよねー。
神主の芸能担当、、いいと思います!
狩野英孝の見方が変わった。やる時はやる人だなと。
素直で真面目で堅い人なんよ。女性関係がちょっとアレなだけで。
祓詞読んでるのがもう面白いわ
顔つきと声のトーンがいつもよりかっこいい
途中から思ってたより本格的で誰もわらえなくなってる笑
かっこいいところと抜けてるところと少年っぽいところとセンスあるところと真面目で人柄いいところと…沢山魅力のある英孝ちゃん、これからも頑張れ🎉
数日前なのかと思ったら8年前だった
宮城県出身の芸人はマギー審司も狩野英孝もみんな根が真面目な人たちばっかりだよな。
その後女性問題8股が発覚するが憎めないキャラで神にも守られ引退せず芸人を続けています。めでたしめでたし。
@さっちゃん-c4w 狩野英孝は複数女性と付き合うことが悪いことだと思ってなかった節がある。交際事態はそれぞれ真摯だったんだろ。イケメンと天然ボケの奇跡的な融合がよくいるヤリチンとは違う何かになった。なので狩野英孝は万死に値しない。
さすがです…歴史ある神社の神主様。
家内安全のお守りは売れないらしい笑笑大好き狩野❤️
笑い芸人でもあるし神主でもあるってそうそういないよね😶すご
神々しい
英孝ハンサムな男♥‿♥
サンドさんと狩野さん大好きです✨応援してます📣😊
めちゃかっこええ
修行しにきてるの大学で見かけた!頑張ってください!
地味にいいとこで草
やっぱり本当の神主だ。厳かな気持ちになりました。
エイコーちゃんまじで好きw
やはりかっこいいなぁ〜、、
英孝ちゃんカッコいい☺️
さすがは社家の御出身。落ち着いている。
別段、社家というワケでは無く、ほかに引き継げる人がいないだけ。
将来神職を目指しておりますので大変参考になります
狩野さんすごい!(*´∀`)カッコイイ!完璧です!
あの頃ゴロゴロ家で息殺してコロコロコミック読んでた人とは思えない 狩野かっこいいなぁー
同級生?
rabi β んなわけ
笑いの神様もついているので、自然に笑える🤣🤣🤣
「以上、祝詞でした」のところを「以上、呪いでした」って言ってしまう話し好き。
神に仕える狩野さん素敵ですね
ヌシカンしてるんじやでも似合うかっこいい英孝ちゃん
今、オススメに来た。いや、フツーにカッコいい✨この祝詞は大祓えの祝詞かな?
大祓えではなく祓詞です
祝詞奏上が未だ拙いですが、立派にされてますね。
それにしても狩野さん、神主の家に生まれたのに、英孝を「えいこう」と読むなんて、お寺に生まれて、住職に就くために付けられた名前みたいですよね。
お父さんは1文字の名前で使いませんでしたか、分かる範囲内では高祖父から「英」の字の使ってたんですよ
神主とか、歌舞伎役者…その家に生まれた宿命だよね。
なんか狩野英孝の時点で真剣にしてもそういうコントにみえるのよw
サンドウィッチマンはよく桜田山神社に来てるよねw
かっこいいけど、やっぱ人柄のせいで面白く見えてしまうな。でもかっこいい!!映像越しでも清められる気持ちになりますね
普段とは空気感が違う
祓詞、癖強いね😊仲執り持ち、頑張ってください
てか、普通にイケメンやん(笑)
高校の時の数学教師が神職資格持ちだったなあ神職らしからぬ風貌の人だったけどw
歴史の教師じゃ無くて数学の教師だったんですね。神職にしては異色かも…。
@@平成生まれ 実家が神社だとかで資格は必然的に取らされたと言ってたような記憶がありますw一応私立の中高一貫校だったので、教師としての能力もそれなりに高かった筈ですが、いつか教師はやめて実家を継ぐのですかねぇ?
@@平成生まれ 珍しくありません。教師が主たる収入源、という人はかなりいるとます。
大きな神社だったら神社だけでも食べていけるけど、ほとんどの神社は無理なので神主と勤めを両立していますよ
@@kpuunya8880教師副業しちゃダメでしょ
狩野英孝は神主モードのときはおふざけ禁止されてる
山神社の祭神の一柱が記紀に記されてる中で一番おっかねえ武烈天皇なのでおふざけすると苛烈な罰下されそうだしな。
村西トオルの音霊も素敵で、ございました。
晋三神父菅主のお三人方様今日わ、御日柄も素敵な日に恵まれてホントにおめでとうございました。益々の発展を願い申します。
緊張と緩和で ずーっと笑ってしまいました😂 エイコーご!
狩野が神式の葬儀に、神主としてきたらもうコントになっちゃうな
ご本人登場感
ちゃんとやってるんだ😂
緊張したのかな?貴方はホントに面白いな〜
芸能、人気向上、なども御祭神の得意分野に加えられたら良いのに。
こんな神主イケメンじゃーん😂
今しらべたら、2014年に國學院大學で東京都神社庁の主催する神職養成講習会を1か月受講して、直階を取得してるんやな。因みに神職の階位は上から 浄階(じょうかい)、明階(めいかい)、正階(せいかい)、権正階(ごんせいかい)、直階(ちょっかい)の順。
直階資格だけだと、宮司にはなれない。宮司代武者にはなれるけど。
最低でも権正階は必要
なんか面白い🤣
神主さんって自分の家内安全とかお清めをした方がいいのではないだろうか
してるんじゃん
そうだね。人のことよりってことだね。
配信で実家は神社って言ってたもんな。結構忙しいって言ってた。
祝詞なのに、最後ラーメン!とか言うのかと思った
警蹕をお聞きしたかったです^_^
3:47、のりと
のりと
せ、め、て、神主として自己紹介をってw🤣w
芸能人の家を建てるときとか結婚式の時とかホラー映画前のお祓いとかに呼んでもらえるのかな?
『申す』を普通に「もうす」と読もうか神主っぽく「まおうす」と読もうか迷ってましたね。
うしとらの方角を清め塩をまいて天津祝詞清めよ。
大麻の振り方はそれなりの上手さ!
Please sent spirit of shinto to help a soul in my body to get out. To help from evil attack.
芸人としては呼びません。笑いは期待していない。伊達さんの痛烈な一言w
0:54
番組さんもう少しマジにお願いします
以上呪いでしたw
えっ、狩野さんの実家の神社がある栗原市って、東日本大震災で一層深刻な被災があったところだよな。今夜あった地震ではどうだったんだ?
2008年の地震のほうだね
まずアルタ前に神様に降りていただかないと
イベント開始前に事前に降神の儀を行っていると思います。
今度、盆主やって!
4:27手を少しずらしたのってなんでなん?
本当は手をずらすのが正しい所作だからやで〜✌🏻
@@purin-s6u ありがとう‼︎おかげで新しい知識が増えた!
よく見てますね。かしわで打つときも少しずらしてから、合わせますね、作法ですね
芸人としてはよびませんからw
祝詞?
記者の人に「お清めいたしますので〜」って言った後笑うのなんかやだなぁ。わざわざ神様お連れして遠出して頂いてるんだよ?えいこうちゃんというか、神様に敬意がないよね?
神様も緊張するか
祝詞奏上がこんなにも「ウザイ」って思ったのは初めてだww
ホント!!聞いてられなくて飛ばしたw無理ーーー!!!
これもお笑いにしか見えない💦
くっそダサい白スーツよりこっちの方が遥かにイケメンじゃないか🤭
おお祓えか
まともにできているところのほうが少ないってどうよ
ふざけたやつは神主になれないしかしプライベートは別みたい
カメラマンに舐められてる神主なんて日本に1人かな😅
最初に先輩ではなく、祭壇に一礼するのがガチもんの神主様だよな…
狩野さんの絶対にふざけない神職
基本、何事にも真剣な方とみた。
芸人のときと神主のときの顔つきが全然違うね。
神主としてキリッとした顔つきになってる!!
英孝ちゃんすごいね!!
なんだろう真剣であればあるほど
笑ってはいけないと分かってるけど
カッコいいね英孝ちゃん!!!
クセ強アレンジの歌とか天才だなと思うくらい面白いんだけど、神主さんとして祝詞をあげる時はまた良いお声だし凛々しくて別人格ですね✨
声のトーンが全然ちげぇ…すげぇ。
誰も周り笑わないのが凄すぎる
すごい真面目な部分はじめてみたからちょっと笑っちゃった、、
でも見ているうちにすごく素敵でメリハリがすごくて見とれてました
もし自分が神様だったら、英孝ちゃんの祝詞はどこか面白くてとても嬉しいと思います。
最後、サンドイッチマンが有難う御座いましたって頭下げるの見て、何か感動して泣きそうになった😢😢
神主やからこそ神にも愛されとるやろうな
狩野英孝カッコいい!イケメン神主!
笑いを期待しないでと言っても笑えるところが出てくるのが狩野英孝という男…w
普通にこんな神主さまいたら惚れちゃいますね✨やっぱりいい男に違いはない
有り難く拝見させていただきました。
神の御前でふざけることなく、粛々とされてる狩野英孝氏、神々しく凛々しく見えました。❤❤❤❤❤❤❤❤
神社の跡継ぎが今後も耐えることなくあればと願いました。世界平和もより多くの皆さんで願えば叶う😢ように思いました。
サンドイッチマンさんの、きついボケ突っ込みにも、怯むことない強い願いが届くといいです!❤
玉串奉奠で冷静になってサンドウィッチマンのふたりのメイクで笑ってしまったw
芸人としての狩野英孝より神主さんとしての狩野英孝のほうがカッコいいですね
やっぱり本物だなぁと思うのは俺だけだろうか
素敵ですね!狩野さん👏😊
狩野さんは頭もいいし、男らしいからモテるんですよねー。
神主の芸能担当、、いいと思います!
狩野英孝の見方が変わった。
やる時はやる人だなと。
素直で真面目で堅い人なんよ。女性関係がちょっとアレなだけで。
祓詞読んでるのがもう面白いわ
顔つきと声のトーンがいつもよりかっこいい
途中から思ってたより本格的で誰もわらえなくなってる笑
かっこいいところと抜けてるところと少年っぽいところとセンスあるところと真面目で人柄いいところと…沢山魅力のある英孝ちゃん、これからも頑張れ🎉
数日前なのかと思ったら8年前だった
宮城県出身の芸人はマギー審司も狩野英孝もみんな根が真面目な人たちばっかりだよな。
その後女性問題8股が発覚するが
憎めないキャラで
神にも守られ引退せず芸人を続けています。めでたしめでたし。
@さっちゃん-c4w 狩野英孝は複数女性と付き合うことが悪いことだと思ってなかった節がある。交際事態はそれぞれ真摯だったんだろ。
イケメンと天然ボケの奇跡的な融合がよくいるヤリチンとは違う何かになった。
なので狩野英孝は万死に値しない。
さすがです…歴史ある神社の神主様。
家内安全のお守りは売れないらしい笑笑
大好き狩野❤️
笑い芸人でもあるし神主でもあるってそうそういないよね😶
すご
神々しい
英孝ハンサムな男♥‿♥
サンドさんと狩野さん大好きです✨
応援してます📣😊
めちゃかっこええ
修行しにきてるの大学で見かけた!頑張ってください!
地味にいいとこで草
やっぱり本当の神主だ。厳かな気持ちになりました。
エイコーちゃんまじで好きw
やはりかっこいいなぁ〜、、
英孝ちゃんカッコいい☺️
さすがは社家の御出身。落ち着いている。
別段、社家というワケでは無く、ほかに引き継げる人がいないだけ。
将来神職を目指しておりますので大変参考になります
狩野さんすごい!(*´∀`)
カッコイイ!完璧です!
あの頃ゴロゴロ家で息殺してコロコロコミック読んでた人とは思えない 狩野かっこいいなぁー
同級生?
rabi β んなわけ
笑いの神様もついているので、自然に笑える🤣🤣🤣
「以上、祝詞でした」のところを
「以上、呪いでした」って言ってしまう話し好き。
神に仕える狩野さん素敵ですね
ヌシカンしてるんじやでも似合うかっこいい英孝ちゃん
今、オススメに来た。
いや、フツーにカッコいい✨
この祝詞は大祓えの祝詞かな?
大祓えではなく祓詞です
祝詞奏上が未だ拙いですが、立派にされてますね。
それにしても狩野さん、神主の家に生まれたのに、
英孝を「えいこう」と読むなんて、お寺に生まれて、住職に就くために付けられた名前みたいですよね。
お父さんは1文字の名前で使いませんでしたか、分かる範囲内では高祖父から「英」の字の使ってたんですよ
神主とか、歌舞伎役者…その家に生まれた宿命だよね。
なんか狩野英孝の時点で真剣にしてもそういうコントにみえるのよw
サンドウィッチマンはよく桜田山神社に来てるよねw
かっこいいけど、やっぱ人柄のせいで面白く見えてしまうな。でもかっこいい!!映像越しでも清められる気持ちになりますね
普段とは空気感が違う
祓詞、癖強いね😊仲執り持ち、頑張ってください
てか、普通にイケメンやん(笑)
高校の時の数学教師が神職資格持ちだったなあ
神職らしからぬ風貌の人だったけどw
歴史の教師じゃ無くて数学の
教師だったんですね。
神職にしては異色かも…。
@@平成生まれ 実家が神社だとかで資格は必然的に取らされたと言ってたような記憶がありますw
一応私立の中高一貫校だったので、教師としての能力もそれなりに高かった筈ですが、いつか教師はやめて実家を継ぐのですかねぇ?
@@平成生まれ
珍しくありません。教師が主たる収入源、という人はかなりいるとます。
大きな神社だったら神社だけでも食べていけるけど、ほとんどの神社は無理なので神主と勤めを両立していますよ
@@kpuunya8880
教師副業しちゃダメでしょ
狩野英孝は神主モードのときはおふざけ禁止されてる
山神社の祭神の一柱が記紀に記されてる中で一番おっかねえ武烈天皇なのでおふざけすると苛烈な罰下されそうだしな。
村西トオルの音霊も素敵で、ございました。
晋三神父菅主のお三人方様
今日わ、御日柄も素敵な日に恵まれてホントにおめでとうございました。
益々の発展を願い申します。
緊張と緩和で ずーっと笑ってしまいました😂 エイコーご!
狩野が神式の葬儀に、神主としてきたらもうコントになっちゃうな
ご本人登場感
ちゃんとやってるんだ😂
緊張したのかな?貴方はホントに面白いな〜
芸能、人気向上、なども御祭神の得意分野に加えられたら良いのに。
こんな神主イケメンじゃーん😂
今しらべたら、2014年に國學院大學で東京都神社庁の主催する神職養成講習会を1か月受講して、直階を取得してるんやな。
因みに神職の階位は上から 浄階(じょうかい)、明階(めいかい)、正階(せいかい)、権正階(ごんせいかい)、直階(ちょっかい)の順。
直階資格だけだと、宮司にはなれない。宮司代武者にはなれるけど。
最低でも権正階は必要
なんか面白い🤣
神主さんって自分の家内安全とかお清めをした方がいいのではないだろうか
してるんじゃん
そうだね。
人のことよりってことだね。
配信で実家は神社って言ってたもんな。結構忙しいって言ってた。
祝詞なのに、最後ラーメン!とか言うのかと思った
警蹕をお聞きしたかったです^_^
3:47、のりと
のりと
せ、め、て、神主として自己紹介をってw🤣w
芸能人の家を建てるときとか結婚式の時とかホラー映画前のお祓いとかに呼んでもらえるのかな?
『申す』を普通に「もうす」と読もうか神主っぽく「まおうす」と読もうか迷ってましたね。
うしとらの方角を清め塩をまいて天津祝詞清めよ。
大麻の振り方はそれなりの上手さ!
Please sent spirit of shinto to help a soul in my body to get out. To help from evil attack.
芸人としては呼びません。
笑いは期待していない。
伊達さんの痛烈な一言w
0:54
番組さんもう少しマジにお願いします
以上呪いでしたw
えっ、狩野さんの実家の神社がある栗原市って、東日本大震災で一層深刻な被災があったところだよな。
今夜あった地震ではどうだったんだ?
2008年の地震のほうだね
まずアルタ前に神様に降りていただかないと
イベント開始前に事前に降神の儀を行っていると思います。
今度、盆主やって!
4:27手を少しずらしたのってなんでなん?
本当は手をずらすのが正しい所作だからやで〜✌🏻
@@purin-s6u ありがとう‼︎おかげで新しい知識が増えた!
よく見てますね。かしわで打つときも少しずらしてから、合わせますね、作法ですね
芸人としてはよびませんからw
祝詞?
記者の人に「お清めいたしますので〜」って言った後笑うのなんかやだなぁ。わざわざ神様お連れして遠出して頂いてるんだよ?えいこうちゃんというか、神様に敬意がないよね?
神様も緊張するか
祝詞奏上がこんなにも「ウザイ」って思ったのは初めてだww
ホント!!聞いてられなくて飛ばしたw無理ーーー!!!
これもお笑いにしか見えない💦
くっそダサい白スーツよりこっちの方が遥かにイケメンじゃないか🤭
おお祓えか
まともにできているところのほうが少ないってどうよ
ふざけたやつは神主になれないしかしプライベートは別みたい
カメラマンに舐められてる神主なんて日本に1人かな😅